Q & A
私の身近な女の子たち(始めたばかりの人からベテラン?の人まで)に、いくつか質問してみました。
色々な答えが出てきて面白かったので掲載します。
これから始めようと言う女性や女の子を誘う時に役立つかもしれません。
他に尋ねたいこと聞いてみたいことがあれば連絡ください。
Q、MTBを始めて友達から何か言われましたか?
- MTB自体知らない友達が多いので、あんまし、言ってません。言ったけど、モトクロスと間違えられて、説明しても解かってもらえませんでした(^_^;)
- 明るくなったと言われた。かな?
あと、みんなすぐに「マウンテンバイクって高いんやろ?いくらしたん?」と聞きます。いつも適当に「ん〜、ちょっと高いかなぁ?」なんて誤魔化しています。たぶん知ったら引くと思うので。ちなみに親にも正確な金額は教えていません。(笑)
- MTBを始めて、友達から「打ち込めるものがあってうらやましい」と。
- スゴいねとか、だいたい誉めてくれます。
- 「痛そう」「キツソウ」「体力あるね」
- 「(山歩きしてる人からの意見で)、マナーの個人差がある」、「チャリ乗るだけがそんなにおもしろいのかな?」「ケガしないでね」など。
Q、怖くないですか?
- 怖いです。
でも、それ以上に楽しさがあります。
こう言っていた人がいました。
「ジェットコースターは怖いけど、乗ってしまう。スリルの奥に楽しさがあるから。
シングルトラックだって落ちたら怖いと思うけど落ちないようにする楽しさがある。
スリルと恐怖は紙一重」
- 怖いです。
でも、女性って、バンジージャンプとか怖いもの好きな人多いし、怖いのは、どうしていいかわからないとこだけじゃないですか。
- 下りが死ぬ程怖いけど行けたら快感(^o^)・やり始めはアオジミだらけ。最近はコケてないですね。
- 怖いと思ったことは・・・、実は無いかもしれません。
たぶん、自分の実力以上のことは決してしないからかもしれません。
あと、まだ怪我もしていないからかな?
ある人から言わせると、ちょっとバランス感覚がよいらしいです。
周りが、「あーーーーっ!」と思っても、何となーく耐えてふら〜っと危険回避しているらしいんです。あくまでらしいですが。(笑)
実力以上のことはしない!がモットーです。
- 最初はめちゃくちゃ怖かったけど今は怖くないです。
- 怖い場所はやっぱり怖いです。
- 怖いというか…道が細いのに反対側ガレ場とかはひぇ〜(;^_^Aっと、思いますが。「怪我イコール怖い」なので、しないために体調があまり良くない時には無理はしません。とくにダート下りはブランクがあると多少慣れない怖さが先にたちます。が、とくに意識はしてません…身体に聞きながら乗ってます(;^_^A。。
Q、ケガしませんか?
- します。骨折、むちうち、打撲、切り傷・・・・。
でも、普通に生活していても怪我をするようにちゃんと気をつけていたら、特別自転車をしているから怪我をするって事は決して無いと思う。
- いっぱいしました。
- 擦り傷や打撲は普通です。でも土の上なので痛くないですよ。頭を打たないようにコケます。
- します。青あざが良くできてます。
- します。前ほどはしなくなりました…f^_^;。
Q、足太くなりませんか?
- なりません。競輪選手を目指していたら別ですが。
テレビ見て寝転がってお菓子食べている方が足どころじゃなく、腹や顔まで、すべて太ります。
- もともと太いのでわかりません。
- もとが太いので、細くなってきてます。(笑)
でも、あまり太くなるのは嫌なので、練習の時とかゆっくり長く走るとかして、ちょっと気をつけています。
- 足は太くはならなくて、ちょっと締まったかも。
- ならないです。逆に引き締まりますよ。ダイエット効果大です。
- 筋肉がつくので多少は・・・。
- なりましたー! もともと太いのに、プラスたくましさ!がくわわって!
Q、MTBのどのへんが楽しいですか?
- ここは乗れない。と思った下りとか、できないことができた時。
林道を一目散に下る時。
- いろんな人と、共通のマニアックな趣味にどっぷり漬かれること。
歩いても車でも行けないようなところに行けるとこ。
MTBをどんどん操れるようになっていく過程が楽しい。
その他いろいろですが、書ききれませんね。(笑)
- MTBを始めて友達が増えて楽しいです。
- 自然を感じて爽快な気持ちになるところです。今まで乗れなかった場所が乗れた時はすごく嬉しいです。
- 自力で色々な所に行ける事。
終わったときの爽快感、頑張れる自分が感じられる所。
自分大好きみたいだな・・・。
- 自然との一体化!!下りのスピード感!上りの達成感!!自然に感謝です(^O^)/
Q、レーサーパンツどう思いますか
- 最初は、とっても嫌でした。(見た目にかっこ悪い。と思ってました。)今は、慣れました。
- 最初はか・な・り嫌でした。
私はこのレーサーパンツのことを‘ ぴたばん‘と呼んでいます。
最初はかなり抵抗をして、履いていなかったのですが、服がひっかからないから乗りやすいよ〜という勧めもあり、また、ショップの皆と遠出をした時に、「人が集まると、びしっと決めたほうがかっこいいな・・・。」などと思い、履き始めました。(←動機が不純ですね)
- レーサーパンツは慣れました。町中はさすがに歩けないけど。
- 街中は目立つけど。。。動きやすいです。
- はいたことはないのですが、フィットしてるほうが機能的によさそうです。
- とくに何も…。慣れ…ですかねf^_^;
Q、イヤなことは何ですか?
- 上りで、みんなについていけないこと。
- 雨が降ってもレースがあること。(←いまだに慣れません。笑)
着替えとか、泊まりとか、女性が少ないのでいろいろ聞けないこと。
(↑現在女友達増量計画実行中です!)
- 日焼け
- 日焼けです。
- 雨の日にどろどろになる事。着替えが大変だから。
Q、どんなことやってみたいですか?
- いっぱいレースに出てみたい。
自分も走りたいし、走ってる人を見たいし、スタッフとしても働きたい等々です。
あと、パンを食べに行く。とかうなぎを食べに行くとか。楽しいです。
- グルメツアーとか楽しそう。お雛さまライドもいいですね(^o^)
- 運動が得意でない女の子もMTBにチャレンジしてみて欲しいです。具体的にはわかりません。。
- 大きな大会に行ってみたい。
女の子ミーティング#1 in QMC
2005年 2月 6日
福岡県粕屋郡宇美町 四王寺県民の森
Report by Gomaki
九州MTBコンベンションの直後、そこに居た女の子達に集まってもらい、話し合いをしてもらいました。
女の子だけ(私は、見も聞きもしていません)で、お話してる様子は遠目に見ても楽しそうでした。
今後もイベント後(中)の女の子ミーティングが恒例になれば、女の子同士の横つながりが太くなり女性ライダーの拡大につながるのではと感じました。
By オバQ
参加者:
西山 博子
中曽 綾香
岐部 容子
合原 万貴
■MTBを始めたきっかけ
・アトランタオリンピックを観て「カッコイイ!」と思い立ち、本を買って、自転車屋に行く。
・大学のサークルに「自転車で色んな所に行こう!」というのがあって入ると、とてもきつかった。
・大学の研究室の先生のお勧めで、MTBの学校に入る。
(4人中、3人がハジメの1回はレンタル。)
■始めるときに重要なのは?
・自転車屋の対応が重要。オープンな感じ。
・ネットで調べて自転車屋に行っても結局人が大事。
・乗ってる人の外見も大切。
理想というわけではないけれど、レーパンを初心者に見せないようにするとか。
やはり最初のレーパンがネックらしいです。
・体育会系を狙う。
運動部に入ってた女の子等ってことですね。
・イベントの広告をする。
数打ちゃ当たるという戦法もあるだろうという意見と、
自転車やに出していくのがいいんじゃないの?という意見もありました。
・おまけをつける(参加賞みないな)。
メーカー物、手作りお菓子とか、ケーキとか。
・最初の1回はレンタルが良い。1年間のレンタルは長すぎる。
・始め優しく後厳しく。
・女の子だけで行けるダートが欲しい。
■イベントに対する要望について
・アットホームな小規模イベントがいいな。
・練習して即実践のようなイベント(スピニング)も良かった。
・子供ぐるみのイベントがいいな。
・当日参加オッケーにする(彼女を連れてきたり)。
・私服・ままチャリでサイクリング大会。
・イベントで山菜を採って天ぷらにして食べたのが美味しかった!
・温泉+美味しい御飯+イケメンがあれば言うことありません。
・大きな大会を見に行きたい。
・産後に小国の店巡りサイクリングツアーをやりたい。